レイサム アンド ワトキンス外国法共同事業法律事務所のコーポレート部門所属のアソシエイト。上場・非上場企業のクロスボーダーM&Aやその他の企業間取引に関与。

レイサム アンド ワトキンス入所以前は、大手外資系法律事務所にてアソシエイトとして数年間の勤務を経て、その間に、株式発行、投資適格債・ハイイールド債・転換債の新規発行、株式公開買付とエクスチェンジオファー、買収ファイナンス、コーポレートガバナンスやその他関連案件を含む多種多様かつ複雑な証券法および一般会社法の案件に関与。

日本において数年間の居住・留学・勤務経験を有し、日本語に堪能。

第二東京弁護士会の外国法事務弁護士 (原資格国:アメリカ合衆国ニューヨーク州)。

主な担当案件

M&Aおよび戦略的提携

  • 退職後年金および保険事業会社であるコアブリッジ・ファイナンシャルの株式の21.6%を約3,838百万米ドルで取得する案件において日本生命保険相互会社を代理。
  • 大阪ガス株式会社および住友商事株式会社を含む日系コンソーシアムを代理し、インド都市ガス事業会社への出資のためにI Squared Capitalが組成したシンガポール法人AG&P LNG Marketing Pte. Ltd.への投資案件を担当。
  • 三井住友ファイナンス&リース株式会社へのARAプライベートファンド事業の売却においてESR Groupを代理。
  • <日産自動車株式会社およびルノーのリバランスおよびリストラクチャード・アライアンスに関連した、Natixis S.A.に信託されていた合計約1,800億円の株式の複数買い戻しにおいて日産自動車株式会社を代理。
  • ルノー、日産自動車株式会社および三菱自動車工業株式会社の三社アライアンスの全てのステークホルダーの価値を最大化するための取組みを含む、日産自動車とルノーグループ間の新たな枠組み合意の交渉において日産自動車を代理。
  • 教育や入学、学校・家庭・オンラインコースおよび学習サービスを提供する国際的な教育システムとサービスの大手プロバイダーであるFaria Education GroupのTA Associates が運用管理するファンドへの売却案件においてFaria Education Groupを代理。
  • マネジメント・バイアウトの一環としての岩崎電機株式会社の株式公開買付けに関する米国証券法関連案件においてカーライルグループを代理。
  • フラッシュメモリとSSDの世界的な主要サプライヤーであるキオクシア株式会社とWestern Digitalが、四日市にある最新のKioxia NANDフラッシュメモリ第7製造棟(Y7)へ共同投資した案件を担当。
  • Zホールディングスの東証上場子会社である株式会社イーブックイニシアティの株式の公開買付、売却および交換ならびにネイバー株式会社とZホールディングスとのデジタル・コミック・ベンチャーの企業再編に関連して、Zホールディングスを代理。

キャピタル・マーケッツ

  • 資金調達額236億米ドルに上るグローバルIPO(当時では日本史上最大のIPO、グローバルIPOでは史上最大2番目であった)では、発行者であったソフトバンク株式会社およびその親会社であったソフトバンクグループ株式会社を代理。*
  • セルジーン株式会社による約740億米ドルに上るブリストル・マイヤーズ・スクイブ株式会社の買収提案に向けた資金調達に関してはブリストル・マイヤーズ・スクイブ株式会社を代理。*
  • 116億米ドルのグローバル・エクイティ・オファリングにおいて日本郵政株式会社および財務大臣を代理。*
  • 60億米ドルの複数トランシェのシニア・ノートにおいてソフトバンクグループ株式会社を代理。*
  • ルネサスエレクトロニクス株式会社の合計価値55億米ドルを超えるを持つ複数のグローバル・エクイティ・オファリングの引受会社を代理。*
  • Chewy, Inc.による10億米ドルに上るIPOにおいて発行者および売却株主を代理。*
  • グローバル・エクイティ・オファリングにおいて複数の日本のREITを代理。*
  • 複数の特別買収目的会社に対するIPO案件*

その他コーポレート案件

  • Thunder Bridge Capital Partners IV, Inc.およびCoincheck Group N.V.の経営統合案件に関連し、以前はコインチェック株式会社の直接親会社であり現在は同社の親会社であるマネックスグループ株式会社に対する単独財務アドバイザーを代理。
  • ブリストル・マイヤーズ・スクイブ株式会社、Chewy, Inc.、Enbridge Inc.、本田技研工業株式会社、京セラ株式会社、野村ホールディングス株式会社、株式会社NTTドコモ、Phibro Animal Health Corporation、Tenet Healthcare Corporation、Teva Pharmaceutical Industries Ltd.、Townsquare Media, Inc.、トリップアドバイザー、Wynn Resorts, Limited、その他多数の多国籍企業に対するコーポレートガバナンスや報告・開示に関する案件を担当。*
  • 米国銀行持株会社法(Bank Holding Company Act of 1956)に関連する事項について、複数の日本の主要銀行に対する案件を担当。*

*他事務所在職中に手掛けた案件。

Bar Qualification

  • Japan (Registered Foreign Lawyer)
  • New York
  • Texas

Education

  • Juris Doctor, University of Chicago Law School
  • Bachelor of Arts, Washington University in St. Louis

Languages Spoken

  • English
  • Japanese